ウェブページやLP(ランディングページ)などを作成するには一般的にHTMLやコーディング、プログラミングなどといったスキルが必要なの・・
Leadpagesを使ったLPの作成にはコストもかかるのかな・・
上記のように思われる人は多いのではないでしょうか。
しかし、このようなスキルがなくてもウェブページやLPを簡単に、しかも低コストで作成できるツールがLeadpagesというサービスです。
これからLPを作成したいけどどのツールを使えばいいか分からない、Leadpagesを使いたいけどよく分からないという人は必読です。
- Leadpages(リードページズ)はドロップ&ドラッグだけで感覚的におしゃれなLPを作成できるサービス
- テンプレートは多い(200種類以上)だけでなく、デザイン性も優れている
- 連携できる外部サービスが豊富で、マーケティングツールからCRMツール、決済サービなどをカバー
- A/Bテストが簡単に仕込めるので、LPのCV(コンバージョン)率の改善が容易
- 利用額は月額$37~$99とプランによって異なるが、コストパフォーマンスが高い
- 最初の14日間は無料トライアル期間(途中解約可)なので、まずは使い慣らしながら見極めてみよう!
Leadpages(リードページズ)公式サイトはこちら
読みたい場所までジャンプ
Leadpagesとは?会社やサービスの特徴について
Leadpagesはアメリカを拠点にLP作成ツールなどのサービスを提供しており、利用している顧客(各種中小事業者など)は4万以上にも上ります。
| 会社名 | Leadpages |
|---|---|
| 業種 | インターネット |
| 会社規模 | 101~250名 |
| 本社 | アメリカ, ミネソタ州 ミネアポリス |
| 種類 | 非上場企業 |
| 創立 | 2012年 |
| 専門分野 | ノーコードによるランディングページ作成、SaaS、パーソナライズ、セールスリードの改善、モバイル最適 |
| Webサイト | https://www.leadpages.com/ |
ここではLeadpagesがどのようなサービスを提供しているのかについて解説していきます。
できること
Leadpagesでは主に下記のようなことができます。
- ウェブページ・LP(ランディングページ)の作成
- ポップアップフォームの作成
- アラートバーの設置
- CV改善のためのA/Bテストの実施
- 外部インテグレーション(外部サービスとの連携)
上記の中で特に中心的な位置づけにあるのがウェブページやLPの作成です。
それらに加え、リード獲得を増やすためのポップアップフォームやアラートバーなどといったツールの作成や各種外部サービスとの連携もできます。
ユーザーは主にウェブマーケターや通販事業者、その他各種中小事業者などが想定されています。
Leadpages(リードページズ)公式サイトはこちら
Leadpagesの料金は?無料で使えるか調査

Leadpagesの料金体系は下記のように2種類に分かれています。
| 月額 | 年額 | 無料トライアル | |
|---|---|---|---|
| STANDARD | $49/月 | $37/月 | あり |
| PRO | $99/月 | $74/月 | あり |
STANDARDで作成できるサイトは1つまでですが、PROでは3つまで作成できます。
また、オンラインセールス向けのサービスやA/BテストもPROプランの方が充実しています。
作成したいサイトの数や利用したいサービスなどで自分に合ったプランを見つけましょう。
年間を通して利用するのであれば、年間契約にした方が$10から$20ほどお得になるので、年間契約にすることをおすすめします。
【期間限定】無料トライアルについて

2021年12月現在、Leadpagesでは無料トライアルが利用できます。
無料トライアルは氏名とメールアドレスの入力、パスワードの設定をするだけで始めることができます。
無料トライアルの適用期間は最初の14日間までです。
なお、無料トライアルが終わった後でも使用開始日から60日間は1日$1で利用できます。
Leadpages(リードページズ)公式サイトはこちら
Leadpagesのメリット・良い評判
Leadpagesはユーザーからどのような評価をもらっているのでしょうか。
ここではLeadpagesについて、メリットと良い評判について紹介していきます。
1. 操作が簡単で短時間でLP作成できる

LPを作成するとなると、コーディングやプログラミングなどといったスキルが必要という先入観が持たれがちですが、Leadpagesではそのようなスキルを持たずともLPを作成できます。
I just built a website within 3 hours on @Leadpages. I’m a new huge fan. 🤯
— Matthew C. Torres (@matthewctorres) January 24, 2021
Leadpagesでウェブサイトを構築したところ、3時間以内に完成しました!新しい大ファンになりました。🤯
LeadpagesでLPを作成する方法は至って単純です。
まず、好みのテンプレートを選択し、後はドロップ&ドラッグで画像やテキストなどを挿入していきます。
このように、ドロップ&ドラッグで簡単に作成できるため、LPを短時間でサクサク作成できます。
そのため、感覚的にLPを作成したいと考えている人にLeadpagesはおすすめです。
2. デザインテンプレートが豊富

先述したように、Leadpagesではテンプレートを選択してからLPを構築できるため、LPの作成が簡単というメリットがあります。
Website: @Leadpages
I had experience making landing pages with LP. I needed a basic landing page with contact form, some info on the biz etc
Took a template for a lawn care company and changed the images, color and custom text and boom had a 3 page site in 2 hours
— w 🔺 (@env_conSultan) January 5, 2021
Leadpagesでランディングページを作ったことがあり、その時はコンタクトフォームや企業情報など、基本的なランディングページの要素が必要だったのですが、
造園用品店のテンプレートを使って、画像、色、カスタムテキストを変更し、2時間で3ページのサイトを完成させました!
しかし、選択できるテンプレート数が少なければ魅力的には映りませんが、そのような心配は無用です。
Leadpagesでは200以上にも及ぶデザインプレートが用意されており、どれもデザイン性に優れたものとなっています。
そのため、Leadpagesでは簡単にLPを作成できるだけにとどまらず、デザイン性に優れたLPを作成できるというメリットもあります。
3. カスタマーサポートが手厚い

Leadpagesはカスタマーサポートでも高評価を集めています。
- サービス内チャット
- メール
- 電話
中でも際立って手厚いカスタマーサポートを受けられるのがLeadpagesのアカウント内のチャットで、チャットのレスポンスが速いとして評判がとてもいいです。
Hey @Leadpages your customer support team is the best. Thanks for all the personal care that you guys give your customers!
— Ryan Coatney (@_coat) May 7, 2019
Leadpagesのカスタマーサポートチームは最高です。顧客に対する献身的なサポートに感謝します!
チャットは平日の米国中部標準時9時から17時(日本時間の24時から8時)に利用できます。
メールでの問い合わせも可能ですが、メールの場合はレスポンスに24~48時間を要するため、なるべく迅速なレスポンスをもらいたい場合は基本的にチャットを優先的に利用するのがおすすめです。
4. マーケティングツールとの連携機能

Leapagesでは外部サービスとの連携機能も充実しています。
Yep… @Zapier and @Leadpages play very nice together… and that would let you link up with all these different CRMs: https://t.co/Y8UTauJb2Y – let me know if you need help getting this setup!
— Andrew Davison (@AndrewJDavison) September 12, 2018
ZapierとLeadpagesはとても相性がいい…
この2つを連携すれば、さらにさまざまなCRMと連携できる。
そのため、各種メールマーケティングサービスやCRMツール、決済サービスなどと連携できます。
ここでは実際にどのようなサービスと連携できるのか、みていきましょう。
| メールマーケティング | ・ConvertKit ・Mailchimp ・ActiveCampaign ・GetResponse ・Aweber (以下Zapier経由での連携) ・Gmail ・Klaviyo ・MailerLite ・SendInBlue など… |
|---|---|
| CRMツール | ・Salesforce (以下よりZapier経由で連携) ・amoCRM ・Contactually ・LionDesk ・PipeDrive ・ZoHo CRM など… |
| 決済サービス | ・Stripe ・PayPal ・Gumroad(Zapier経由で連携) など… |
これらのサービスに加え、Google Analytics(分析ツール)やLive Chat(チャットツール)、Shopify(Eコマース)、Facebook ads(デジタル広告)、Zoom(ウェビナー)など、幅広い分野のサービスと連携できます。
参考: Integrations – ClickFunnels
5. 簡単に分析できるA/Bテスト

LeadpagesはProプランで契約するとA/Bテストを使えるようになります。
A/Bテストは作成したLPのCV率を向上させるために有効なツールです。
5. @Leadpages
Best for small businesses who are looking for an easy way to build websites, landing pages, popups, and alert bars.
You can check up on your performance with real-time analytics, run split tests, and optimize.
— Hatice Ozsahan (@hatice_ozsahan) October 26, 2021
Leadpagesはウェブサイト、ランディングページ、ポップアップ、アラートバーなどを簡単に作りたいと考えている中小企業に最適です。
リアルタイム分析でパフォーマンスを確認し、スプリットテスト(A/Bテスト)を実行し、CV率を最適化することができます。
LeapagesでLPを作成する際、画面上部にある「A/B test」ボタンをクリックすればそのままA/Bテストを始められるため、A/Bテストの分析が簡単であるとして評判を呼んでいます。
Leadpagesのデメリット・悪い評判
ここまでLeadpagesのメリット・良い評判について紹介してきましたが、デメリットはないのでしょうか。
ここではLeadpagesのデメリット・悪い評判について紹介していきます。
1. 日本語に対応していない

Leadpagesはアメリカで開発されたLP作成ツールなので、対応している言語は英語のみのため、現在日本語には対応していません。
これでは英語力がある程度備わっている人でないと難しいと思う人もいるかもしれませんが、実際にはそのようなことはないです。
Google Chromeを使えば翻訳機能も備わっているので、日本語対応していなくてもChromeが翻訳してくれるため、英語が苦手という人でも安心して利用することができます。
使われている英語も難しくはないので、使いながら覚えていくというのも1つの手になるでしょう。
2. 使い方の説明が少なくて不安

Chromeの翻訳機能があるとはいえ、それでも使い方の説明が少なくて不安であるという声はよく聞かれます。
実際、Leadpagesの解説記事の殆どが英語で、日本語での解説記事は極めて少ないのが現状です。
下記にLeadpagesの使い方に解説している記事のURLがありますので、Leadpagesの使い方に関する詳細は下記の記事から参照してください。
【Q&A】Leadpagesについて
日本語対応していない点が難点だったものの、使いやすさなどのメリットが上回っていたLeadpagesでした。
ここではそんなLeadpagesについて、よく寄せられる質問にQ&A方式で答えていきます。
LeadpagesとConvertriの違いは?→ 使用速度の違い

LeadpagesとConvertriはそれぞれとてもよく似たサービスを提供していますが、どこが決定的に違うのでしょうか。
強いて述べるとすれば、使用速度の違いです。
試用速度を含め、ページのパフォーマンスを測定するツールであるYslowスコアで測定すると、Leadpagesが58%なのに対し、Convertriでは78%です。
結果だけ見ると後者の方が上回っているように見えますが、実際には前者でも支障はありません。
LeadpagesはWordPressのプラグインがある?→ あります!
LeadpagesはWordPressのプラグインを通して、Wordpressサイトと連携することができます。
WordPressプラグイン: 参考: ClickFunnels – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
このプラグインを使うことで、Wordpressのサイトから直接ClickFunnelsで作成したページをぺーじを使用することができます。
実際の連携方法については以下の公式ドキュメントを参考にしてみてください。
参考: Adding The ClickFunnels Plugin to Your WordPress Site
Leadpagesは独自ドメインと連携できますか?→ できます!
Leadpagesでは独自ドメインと連携させることも可能です。
加えて、Leapagesを経由してドメインを取得することもできます。
契約後1年以内にドメインを取得すると、1年間はそのドメインを無料で利用できるため、Leapagesを契約したらドメインも併せて取得することもおすすめです。
Leadpagesがおすすめの人

- なるべく外注費を抑えてリーンにサービスを始めたい事業主
- 非エンジニアでLP作成にこだわりたいマーケター
- A/Bテストを簡単に使って利益を安定させたいサービス運営者
一般的にLP作成は外注するケースが多いですが、それではかかるコストが大きくなりがちなため、LP作成にかかるコストを抑えるためには、外注をなるべく避けるのが理想です。
Leadpagesでは最安で月額$37、高くても$99という利用額になっており、コストパフォーマンスに優れています。
また、コーディングやプログラミングなどの知識がなくてもドロップ&ドラッグで簡単にLPを作成できるため、LP作成にかかる手間を軽減したい人にもおすすめのツールです。
【まとめ】Leadpagesは手軽に効果的なLPを作成したい人におすすめ!
LeadpagesではLPをドロップ&ドラッグで簡単に作成できることはもちろん、豊富なテンプレート数や簡単に行えるA/Bテストなど、使いやすさがユーザーの心を掴んでいました。
- Leadpagesは4万以上にも及ぶ顧客から利用されているウェブページやLPの作成ツール
- Leadpagesで使えるテンプレート数は200以上で、CV率アップに欠かせないA/Bテストも簡単に行える
- Leapagesの利用金額は月額$37~$99、最初はSTANDARDで様子見するのが良さそう
- Leadpagesと連携できる外部サービスは豊富(Zapier経由でより多くのサービスと連携可能)
- LP作成の外注を避けたい人やLP作成の手間を軽減したい人、エンジニアでない人などにおすすめ
- 最初の14日間は無料で利用できる無料トライアル期間になっているため、実際に使ってみて判断しよう!
Leadpagesは連携できる外部サービスの多さやコストパフォーマンスにおいても優れているところもユーザーからの好評に繋がっていました。
そんなLeadpagesですが、最初の14日間は無料トライアル期間のため、まずは最初の14日間を無料で利用してみて、どのプランなら自分に合うか確認してみましょう。
Leadpages(リードページズ)公式サイトはこちら
















コメントを残す