Instapage(インスタページ)でLPを作成したいと思っているけど、実際のメリット・デメリットを詳しく教えて欲しい!
Instapageを導入するのが向いている人ってどんな人?
いきなりビジネスで海外のサービスを使うのは不安ですよね。
Instapageを利用すれば、制作会社やフリーランスに依頼するのが難しくてもLPの作成から運用まで内製可能で、それにより多くの人にサービスや商品を知ってもらい、購入に繋げやすくなります。
こちらではInstapageの概要や実際に使ったユーザーの評判を現役のユーザーがまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
- Instapage(インスタページ)は直感的に操作して簡単にLPを作ることができる欧米で人気のサービス
- デザインテンプレートが200種類以上と豊富で、様々な商品・サービスに対応したデザインを使える
- 非エンジニアでも簡単にA/Bテストやコンバージョンのトラッキングを設定できるので、LPの改善にかかる学習コストが少ない
- 外部サービスとの連携機能によって、ShopifyやStripeなどのサービスとインテグレーションができる
- 月額$199(年額だと$149/月)と外注費よりは安く済むが、他のサービスと検討しながら使うのが良さそう
- 実際に確かめた方が早い人は、誰でも使える14日間の無料トライアルを利用してみよう!
14日間の無料トライアル Instapage(インスタページ)公式サイトはこちら
読みたい場所までジャンプ
Instapageの特徴
Instapageとは、非デザイナーの方でも簡単にLPを作成したり、A/Bテストを行えるサービスです。
LPやバナー広告のCVR(コンバージョン率)やCTR(クリック率)を向上させるためのテスト手法。
例えば、AデザインとBデザインのサイトがあるとして、どちらも運用してみてどっちがCVRやCTRが高いかを検証します。
CVRやCTRが高い方がユーザーは購入や問い合わせといったアクションを起こしやすいので、利益UPに繋がりやすいです。
| 詳細 | |
|---|---|
| 会社名 | Instapage |
| 業種 | インターネット |
| 会社規模 | 201~500名 |
| 本社 | アメリカ, カルフォルニア州 サンフランシスコ |
| 種類 | 非上場企業 |
| 創立 | 2012年 |
| 専門分野 | コンバージョン率の最適化、広告コンバージョン、パーソナライズ、SaaS、Martech |
| Webサイト | https://instapage.com/ |
Instapageの運営会社の概要は上記の通りです。
できること

LPを作るには、以下の工程が必要です。
- 企画
- デザイン
- コーディング
- アップロード
特に、デザインやコーディングは勉強してもすぐに身につくスキルではありません。
しかしInstapageを利用すると、以下の手順でLPを作れるようになります。
- 企画
- ドラッグ&ドロップでLP作成
- 公開設定
直感的な操作でLPを作れるので、誰でも扱えます。
公開設定も難しい操作が必要ないので、この点も安心です。
また、A/Bテストも行いやすいのでLPを素早く改善し、CV(コンバージョン)を高められます。
自分でLPを改善していくため、Webマーケティングの知識も習得可能で、マーケティング知識を身につけるとユーザーを集めやすくなり、利益に繋がりやすいです。
これらのことから、飲食店を経営している方やWebマーケターなど個人でビジネスを行なっている方におすすめです。
14日間の無料トライアル Instapage(インスタページ)公式サイトはこちら
Instapageのメリット・良い評判
Instapageがどういったサービスなのかをなんとなく理解できたと思います。
しかし、実際にInstapageを利用した方はどう思っているのか気になるでしょう。
そこで、実際にInstapageを利用した方の声を引用しつつ、良い点を具体的に解説していきます。
ここで解説する良い点は以下の4つです。
- 直感的に操作できる
- デザインテンプレートが豊富
- 学習コストが少なくA/Bテストが行える
- レスポンスデザインも対応している
直感的に操作することができる

1つ目は、直感的に操作してLPを作成できる点です。
パーツをドラッグして、設置したい位置にパーツを置きます。
パーツがどこに配置されたのかが分かるので、コーディングの知識がなくてもLPを作れます。
そのことについてツイートされたものが以下の2つです。
Instapage操作がめっちゃ直感的で助かる。UIっていうのは見た目だけじゃないってことを痛感させられた。共通認識をうまく利用されたUIになってる。
— なかうち | Buff CEO 営業を科学する (@nakauchi_buff) February 24, 2017
Instapage is a service that lets you build landing pages
Features:
– Easily build fast, beautiful sites
– Best & amazing drag/drop #landingpage builder
– AdMap provides great insight
– Offers clear #analytics on the performance of each landing page https://t.co/FATbZdqxy6“— Work From Home | Start Small | Be Clear | Make Big (@DimeSynergy) June 29, 2020
Instapageは、ランディングページを構築できるサービスです。
特徴:
– ロードが速くて美しいサイトを簡単に構築できるツール
– ドラッグ&ドロップで簡単にランディングページを作成できる最高のサービス
– AdMapからは素晴らしいインサイトを与えてくれる
– 各ランディングページのパフォーマンスに関する明確な分析結果を提供
このように、直感的にLPを作れるところが好評だと分かります。
学習コストが少なくA/Bテストが行える

3つ目は、学習コストが少なくA/Bテストが行える点です。
LPは作って終わりではなく、改善していかなければなりません。
改善のためにはA/BテストでPDCAを回していく必要があるので、A/Bテストを行うには、「Google Analytics」や「Google Optimize」などのツールを利用してデータを集めなければなりません。
しかしInstapageはA/Bテストも行えるので、管理しやすく、A/Bテストを行うために他社のツールを探したり、使い方を学習する手間を省けます。
これで時間や広告費の節約になるので、大きなメリットと言えるでしょう。
以下のツイートでも、A/Bテストが用意されているのは良いと述べられています。
Looking to build a landing page? My favorite landing page builder is @Instapage !
Customer support is amazing, it’s not too tricky to figure out and it works great for A/B testing
— Marketing Made Simple (@simpl3marketing) November 2, 2021
ランディングページの作成をお考えですか?私のランディングページビルダーはInstapage!
カスタマーサポートも素晴らしいし、使い方も難しくないし、A/Bテストにも最適です。
100%おすすめです。
Instapageで用意されているA/Bテストは操作が簡単なので、誰でも売り上げに貢献できるLPを作れます。
もちろんレスポンシブデザイン対応

4つ目は、Instapageで作成したLPはレスポンシブデザインに対応している点です。
スマホやタブレットに最適化されたWebサイトのデザインのこと。
昔はPCでWebサイトを閲覧するのが主流でしたが、現在はスマホを利用する方が多いです。
PC表示のままでは、デザインがガタガタになるのでユーザーの離脱に繋がります。
ですので、レスポンシブ対応は必須と言っても良いでしょう。
Instapageはモバイルモードが用意されており、すぐにスマホの幅での表示がされます。
ただし、自動作成では納得いかないデザインになることが多いので、モバイルモードでドラッグ&ドロップでLPを作れます。
他のサービスでは思い通りに動かせないことがあるので、自由に動かせるのは良い点です。
以下のツイートでもInstapageのモバイル対応が簡単と述べられています。
日本だとあまり知られてないけど、No codeのLP制作ツールはInstapageが圧倒的に使いやすい。
モバイル対応も泣けるほど簡単。
GA、WordPress、Marketoなどとも連携可能。これで、開発コスト月数十万下がるレベル。
マーケターが、LPを高速でPDCA回したい企業におすすめ。 pic.twitter.com/iEyJh8nHAA
— ながや | コンテンツマーケティング (@gayan_x) April 8, 2021
Instapageでは、このように様々なデバイスに対応したLPを作れます。
安心:14日間の無料トライアルあり

Instapageは14日間無料でサービスを利用できます。
もし合わないと思ったら、14日以内に契約を解除すればお金がかかりません。
無料でサービスを利用できるので、操作できるか不安な人や納得のいくLPが作れるか不安な人は試しに利用してみましょう。
無料トライアルを利用するには以下のように進めましょう。
まずは、公式サイトにアクセスしてください。
次に、「PLANS」をクリックしましょう。

その後に表示された画面をスクロールして、「START 14-DAY TRIAL」をクリック。

「First Name」にあなたの下の名前を、「Last Name」に姓を入力しましょう。
次に、「Work Email」に自分のメールアドレスを、「PassWord」に12文字以上のパスワードを入力。
そして、「I’m increasing conversions for」ですが、何のためにCV(コンバージョン)を増やすかを入力するところです。
ですので、ひとまず「My Own Business」を選択してください。

これらはアンケートですので、とりあえず回答しておいてください。
Companyは英語で答える必要があるので注意しましょう。
- Company:会社名
- What is your role?:会社での役割は?
- Company size:会社規模
- Industry:業種
- Average monthly ad budget:月の平均広告予算

これはGDPR(EU一般データ保護規則)についての同意とメルマガ送付の許可です。
これらもチェックしておいてください。
メルマガが必要ない場合は、2つ目のチェックボックスはそのままにしてください。

ここからはクレジットカードの情報を入力していきます。
無料で利用するのになぜ入力しなければならなのかと思われるでしょう。
画像の「Why do you need my credit card?」にある通り、クレジットカードの情報を入力するのは、サービスを中断させないために行っています。
すぐに通常のプランに移行できるので、手間がかかりません。
まずは、カードについての情報を入力しましょう。
- Card number:カード番号
- Expiration Date:有効期限
- CVV:セキュリティ番号
- Card Holder’s Name:名義人
次は、住所関連の情報を英語で入力していきます。
- Country:Japanを選択
- Address Line:市町村区以降を入力
- City:市区町村
- State:都道府県
- Zip Code:郵便番号
記入が終わった後、「SIGN UP」をクリックするとダッシュボードが表示されます。
ここからは、Instapageを使えるようになります。
英語で個人情報を入力する機会はあまりなくて不安だと思いますが、手順に沿って進めば簡単です。
自分に合ったサービスかを判断するためにも、一度利用することをおすすめします。
14日間の無料トライアル Instapage(インスタページ)公式サイトはこちら
Instapageのデメリット: 悪い評判
Instapageの良い点は理解できたけど、それだけではないはずと思われるかもしれません。
もちろんInstapageにも良くない点が存在します。
そこで、実際にInstapageを利用した方の声を引用して、悪い点も細かく解説します。
それは、以下の2点です。
- 日本語が対応していない
- 価格が少し高い
日本語対応していない

1つ目は、Instapageは日本語に対応していない点です。
ユーザーは日本語に対応していないと不安になるので、使いたくないと思う方もいるでしょう。
しかしGoogle Chromeでは海外のサイトにアクセスしたとき、日本語に訳す機能があるので日本語のサイトのように扱えます。
また、当サイトでもInstapageの使い方を解説した記事もありますので、そちらも参考にしてみてください。
この記事を読めば、英語に自信がなくてもLP制作が行えるようになります。
価格が少し高い

2つ目は、価格が比較的高い点です。
Instapageは以下のような料金になっています。
| 1ヶ月の料金(月額) | 1ヶ月の料金(年額) | |
|---|---|---|
| Building | $299(¥33,787) | $199(¥22,487) |
| Converting | custom | custom |
月ごとの契約では3万円以上支払う必要があり、他のサービスに比べて高いです。
年間契約なら、$100(¥11,300)安い$199(¥22,487)になりますので、長く契約する予定の方はこちらを利用しましょう。
こちらのツイートでも、高いと述べられています。
LP作成ツールは世の中にたくさんあるけれど、instapageはその中でもテンプレも多くよくできていて最高なんだけど、いかんせん高い…
色々な人に聞いていく中で@yokoe24 さんに聞いたらあまりにスピーディーで明確すぎるアドバイス、金言だった。— 唐橋一孝 (@Doctor_Kaz) May 18, 2020
クオリティが高いLPが作れるInstapageですが、LPがそこまで必要ない方にとっては高いと思われるでしょう。
Instapageと競合サービスと比較
ここまでInstapageについて解説してきましたが、他のサービスとはどう違うのかと思われるでしょう。
そこで、サービスの機能の違いや価格、用途などを「Wix」や「Unbounce」と比較していきます。
Wix

Wix(ウィックス)とInstapageの最大の違いは、LP以外のWebサイトを作成できる点です。
Wixにはビジネス向けの機能がいくつかの機能が備わっています。
以下は一部ですが、3つ紹介します。
- Wixストア
- Wixブッキング
- Wixブログ
例えば、WixストアはEC機能、Wixブッキングはオンライン予約機能が搭載されています。
これらの機能を開発するには、JavaScriptやPHPなどの専門的な言語やツールが必要です。
初心者にはそれらを開発するのは難しいですが、Wixではその機能を搭載できる点が魅力と言えるでしょう。
Wixのホームページプランの料金は以下です。
| VIP | アドバンス | ベーシック | ドメイン接続 | |
|---|---|---|---|---|
| 1ヶ月の料金 | ¥2,659 | ¥1,500 | ¥900 | ¥500 |
次に、Webサイトに決済機能などをつけられるビジネス&Eコマースプランは以下です。
| ビジネスVIP | ビジネスプラス | ビジネス | |
|---|---|---|---|
| 1ヶ月の料金 | ¥3,800 | ¥2,700 | ¥1,800 |
この料金表から考えるとWixはInstapageより安く感じますが、InstapageはLP作成の簡単さ(使いやすさ)が段違いとの口コミも見られました。
Unbounce(アンバウンス)
UnbounceはInstapageと同様に、LPを作成するサービスです。
機能面の違いはあまり見られないですが、操作のしやすさは人によって異なります。
ですので、価格と操作のしやすさで利用するサービスを決めると良いでしょう。
Unbounceの料金は以下のようになります。
| プラン | 1ヶ月の料金(月額) | 1ヶ月の料金(年額) |
|---|---|---|
| LAUNCH | $90(¥10,170) | $81(¥9,153) |
| OPTIMIZE | $135(¥15,255) | $122(¥13,786) |
| ACCLERATE | $255(¥25,425) | $203(¥22,939) |
オシャレなデザインがある海外サービスを使いたいけど、Instapageは高いと思う方にはUnbounceがおすすめです。
国内ではUnbounceを利用する方が少ないので、デザインの差別化も可能です。
結論:Instapageはどんな人におすすめ?

Instapageに向いてる人は、以下の方です。
- これからサービスを始めようとしている個人事業主や法人
- LPのデザインにこだわりたいが、外注をするのが煩わしいと感じる方
- LPの作成に工数をかけられない方
LPを外注しようとすると料金や工数がかかり、相場で60万円はかかります。
それに加えて、しっかりとしたLPの制作に1ヶ月以上はかかります。
もちろん安くLPを作ることも可能ですが、作成後のサポートがない場合があります。
LP作成や運用に時間を取られると、本来のビジネスの時間が減ってしまうでしょう。
そのようなことがないよう、LP作成やその後の改善も簡単にできるInstapageがおすすめです。
14日間の無料トライアル Instapage(インスタページ)公式サイトはこちら
【Q&A】Instapageについて
ここからは、Instapageに関するよくある質問に回答します。
WordPressへ書き出せますか→はい!書き出せます

InstapageはWordPressとの連携が可能で、ドメインの配下で公開できます。
InstapageとWordPressを連携するメリットは、ドメインパワーを利用できる点です。
ドメインパワーがあるサイトはしっかり運営されているドメインと評価されているので、SEOの順位が上がりやすくなります。
Instapageで作成したLPもSEO順位が上がりやすく、集客がしやすいです。
ドメインパワーがあるサイトを持っていない方は意味がないと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
確かにそのようなサイトがなければメリットは活かせませんが、管理しやすくなる利点があります。
徐々にコンテンツを充実させていけば、Googleに評価されるようになります。
【まとめ】Instapageを使っておしゃれで効果的なLPを作成しよう!
Instapageを利用すると、誰でもプロ並みのLPを作れます。
CV(コンバージョン)を効果的に上げられるサービスもついているので、Webマーケティングの勉強にもなります。
そうするとマーケティングに関する知識が広がり、現在のビジネスにも役立つでしょう。
- Instapageは直感的に操作でき、簡単にLPを作れる
- デザインテンプレートが200種類以上と豊富で、様々なサービスに対応したデザインが作れる
- 14日間の無料トライアルを利用すると、サービスが自分に合っているかを確かめられるので、1度利用してみるのがおすすめ
どんなに評判が良いサービスでも、あなたに合ったサービスとは限りません。
Instapageは無料トライアルを行なっていますので、一度利用してから続けるか判断しましょう。
14日間の無料トライアル Instapage(インスタページ)公式サイトはこちら














コメントを残す