最先端で無料のCroxyProxyはどんなWebプロキシ?
CroxyProxyの使い方や安全性について日本語で知りたい!
CroxyProxyとは、端的にいうと無料で使用できるブラウザ型のプロキシサービスです。
ここでは、CroxyProxyとはどのようなプロキシか分かりやすく解説します。
CroxyProxyの注意点について知っておきたい方や、無料のプロキシサービスを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
- CroxyProxyとはブラウザ上で使用できる無料のプロキシサービス
- あらゆるブラウザやデバイスに対応しているため、すぐに利用することができる
- 一方、偽サイトのようなサイトが複数出ているので利用には注意した方がいい
- 無料プロキシはセキュリティ面に不安が残るため、ログインIDやパスワードは入力しないようにすべし
- ログインが必要なWebページを見る場合は、絶対に無料のプロキシを使わず、ExpressVPNなどの有料VPNを通して安全に利用しよう!
ExpressVPN公式サイトはこちら
読みたい場所までジャンプ
CroxyProxyとは

CroxyProxyは、無料で使えるブラウザベースのプロキシサービスです。
| 料金 | 無料(有料プランもあり) |
|---|---|
| メリット | 設定不要ですぐに使用できる |
| サポート体制 | ユーザーサポートフォームあり |
| セキュリティ面 | IPアドレスの非表示化 SSL化 |
| 対応サイト | ビデオホスティング 検索エンジン ソーシャルネットワーク 電子メール など |
また、使用できるデバイスは下記のとおりです。
- PC
- スマホ(AndroidやiOS)
- タブレット
など
自宅にいるときはもちろん、外出時でも手軽に利用することができます。
ブラウザで動作

CroxyProxyは、ChromeやMicrosoft Edge、Firefoxなど、主要なブラウザに対応しています。
そのため、さまざまなブラウザを使って、簡単にサービスを利用することが可能です。
また、CroxyProxyでアクセスしたページを共有するためのパーマリンク機能が搭載されているという特徴があります。
Youtube視聴をサポート

CroxyProxyは、Youtubeの視聴にも対応しているという特徴があります。
そのため、暗号化された接続を活用して、Youtube動画のブロック解除などを行うことが可能です。
また、下記のようなサイトへのクイックリンクも用意されています。
- Youtube
- Wikipedia
- TikTok
など
これらのサービスにCroxyProxyを通してアクセスすることができます。
CroxyProxyは安全?
「最先端の安全で無料のwebプロキシ」と評されるCroxyProxyは、無料で利用できることから安全性について気になる方は多いのではないのでしょうか。
CroxyProxyは、IPアドレスの非表示化やSSL化など、セキュリティ面にもこだわって開発されていますが、いくつか気になる点があります。
- 別ドメインで同名のサイトが複数あり(フィッシングサイト?)
- 利用規約によると全ての損害は自己責任
- 日本語のサポートなし
まずGoogleで検索すると、以下のように違うドメインでCroxyProxyと名乗るサイトが複数現れています。

フィッシングサイトかどうかは定かではありませんが、どのサイトが本物かもわからないのにページの中身がほとんど同じだったので、利用には注意した方が良いかもしれません。
そしてCroxyProxyの利用規約にも記載されているとおり、サービスを利用したことによる損害については、全て自己責任となります。

そもそも無料で利用できるという時点で、セキュリティ的にかなり警戒すべきサイトと言えます。
また無料プロキシの危険性は下記のとおりです。
- 暗号化されていない
- 不正サイトに誘導される
- 個人情報が漏洩する
- サービスが突然に終了する
- マルウェアに感染する
など
このように、最低限の安全性を確保しておきたい方は、有料のプロキシ(例: Bright Data)やVPN(例: ExpressVPN)を使用するのがおすすめです。
CroxyProxyを使ってもいいタイミング

安全性などを考慮したうえで、CroxyProxyを使ってもよいのはどのような場合か気になる方がいるかもしれません。
CroxyProxyを使ってもいいタイミングは、下記の場合などです。
- ユーザーIDやパスワードを入力する必要のないサイトにアクセスしたい場合
- 自分のIPアドレスを隠してブラウジングを行いたい場合
- 接続テストでWebアプリケーションを利用してみたい場合
など
このように、重要性の低い場合には、CroxyProxyを使用してみるのがおすすめです。
ただしYoutubeでログインを行う場合や、常用してプロキシを使用する場合などは、安全性の観点から有料のVPNを使用しましょう。
また仮想通貨などの金融系サービスを使う場合も同様で、自分の資産を守るためにもセキュリティポリシーがしっかりしているVPNを選ぶべきです。
仮想通貨の資産管理についてはCoinback(コインバック)の海外仮想通貨おすすめの記事を参考にしてみてください。
CroxyProxyの代替サービスは?
CroxyProxyではなく、他のサービスを検討したいという方もいるかもしれません。
データ収集(スクレイピング)を行いたい場合には、スピードや安全性の観点から、Bright Data(詳細)などの有料のプロキシサービスを検討してみましょう。
また、ログインやクレジットカード情報などを入力をするブラウジングを行いたい場合には、ExpressVPN(詳細)を利用してみるのもおすすめです。
ExpressVPNでは、高度なセキュリティ対策が施されており、高速で安定したブラウジングを行うことができます。
このように、CroxyProxyの他にもさまざまなプロキシサービスがあるため、利用開始する前に比較検討することが大切です。
ExpressVPN公式サイトはこちら
CroxyProxyの使い方
まずは、CroxyProxyのトップページにアクセスしましょう。
そして、下記の検索ボックスに、アクセスしたいリンクや検索したいワードを入力するだけで、利用することができます。

このように、簡単で素早く利用できるのがCroxyProxyの魅力といえます。
【Q&A】CroxyProxyについて
ここでは、CroxyProxyに関してよくある質問に対する回答を紹介します。
CroxyProxyが使えない場合は?
CroxyProxyは動作が不安定で使えないという可能性があります。
また、CroxyProxyは無料で利用できるため、サポートが少ないというデメリットがあります。
そのため、プロキシを常用するのであれば、サポート体制やセキュリティ面の観点から、有料のVPNを使用するのがおすすめです。
近年では、さまざまな機能やサポートが搭載されたVPNがあるため、複数のサービスを比較することが大切といえます。
【まとめ】CroxyProxyはWebプラウジングできるプロキシ!
本記事では、CroxyProxyとはどのようなサービスかをわかりやすく解説しました。
- CroxyProxyとは無料で利用できるプロキシサービス
- IPアドレスの非表示化やSSL化のセキュリティ対策を行っている
- あらゆるブラウザやデバイスに対応している
- Youtubeの視聴にも対応している
- 困ったときのサポートやセキュリティ面に不安が残る
このように、CroxyProxyは簡単に利用開始できますが、サポートやセキュリティは有料サービスのほうが優れている可能性があります。
そのため、CroxyProxyだけではなく、他の無料プロキシサービスや、有料のVPNなどの情報収集を行い、自分にあったサービスを利用するのがおすすめです。
ExpressVPN公式サイトはこちら



















コメントを残す